このブログを検索

2021年4月14日水曜日

新渡戸稲造の至言から(4月14日)宗教(Religion)

 

414

「宗教なくして青年あるいは処女(おとめ)が正しい方面に発展することは、はなはだおぼつかないと思います。…自分の人格を高めて、生涯を通じて動くべき動機を得るのは、処女時代に宗教観念を養うの策の最も得たるものと思います。」(新渡戸稲造『婦人に勧めて』)

 

・新渡戸が宗教観念と呼んだのは、おそらく倫理観、道徳観と同様の意味だろう。それ故、新渡戸は、ある者が自分と同じクウェーカー教徒になろうとした時、仏教、儒教等他の宗教を学んでから考えるように指導した。(藤井茂・長本裕子著『すべての日本人へ 新渡戸稲造の至言』113頁参照)また、武士道について、新渡戸は、その著書『Bushido』の中で、日本人の倫理体系として、宗教教育の代わりに武士道があったと述べている。

 

・新渡戸自身は、キリスト教の一派を通じて、自分の人格を高めることができたのだろう。悩み苦しんだ時、怒りたくなった時、信仰が助けてくれることがある。

 

・若いうちから、善悪を判断できる教育、道徳教育が必要である。そして、それは自然と心に染み入るものでないといけない。

 

・日本では悪いことをしないように、「お天道様が見ているから」と言う。キリスト教等では、「神が見ているから」となる。

 

・‛A man's ethical behavior should be based effectually on sympathy, education, and social ties and needs; no religious basis is necessary.‘(Albert Einstein

Read more: https://www.wisesayings.com/religion-quotes/#ixzz6s0vQsy1O

 

・‛Men never do evil so completely and cheerfully as when they do it with religious conviction. Blaise Pascal

Read more: https://www.wisesayings.com/religion-quotes/#ixzz6s0wuSwMZ

0 件のコメント:

コメントを投稿

岡倉天心『The Book of Tea』を読む会(第4回と補講のお知らせ)

 NipponIA(ニッポン・インターナショナル・アカデミー)では、 新渡戸稲造の『武士道』を原文英語で読む会に続き、 岡倉天心の『茶の本』を原文英語で読む会を開催しています。 ・1月の講座は延期になり、2月に第4回を以下の要領で行います。 ・また、第1回の補講を、ご希望のより開...