このブログを検索

2020年8月25日火曜日

新渡戸稲造の至言から(8月25日)

 

825

「たとい一度でも操を破られたことのある身で、そのまま他へお嫁に行くのは、先方をあざむくように思われるでしょうが、…このことは是非明かさなければならないものでしょうか。」(新渡戸稲造『一人の女』)

 

・新渡戸は、誠実であること、正直であることを大切にしたが、プライバシーも尊重した。特に、女性のプライバシーには気を遣っていたようだ。男女平等ではなかった当時の社会で、女性の立場を理解しつつ、女性の社会的地位の向上に尽力した男性はそう多くないだろう。だから、多くの女性から相談の手紙が新渡戸宛にたくさん届いたのだろう。

 

藤井茂・長本裕子『すべての日本人へ 新渡戸稲造の至言』252頁に書かれている13歳の少女に降りかかった事件は、ショッキングである。今日でも起こり得る事件である。未成年の戯れからも、こんな事が起こってしまう。だから正しい心の教育が必要なのだろう。新渡戸の存在は、おそらく多くの女性たちの命を救い、精神的苦痛を和らげたことだろう。現在、新渡戸のような人がいたら、若者たちの自殺は減少するだろう。


・少年少女時代に性的虐待を受けると、一生のトラウマになってしまうことが多い。だから、絶対、児童虐待、児童ポルノ等は許されない。

・どうしても思い出さずにはいられない友人がいる。彼女は高校生の時、身ごもり堕胎するという経験があり、それが一生トラウマになっていたようだ。良き就職、良き夫にも恵まれたが、どうしても再び身ごもることが出来ず、それを苦に、ご主人に申し訳なく思ったのか、自ら命を絶ってしまった。きれいで笑顔の可愛い人だった。(合掌)

・Your life is your own, but it is not only yours.

 (あなたの命(人生)は自分自身のもの、だけど、あなただけのものではない。)


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

岡倉天心『The Book of Tea』を読む会(第4回と補講のお知らせ)

 NipponIA(ニッポン・インターナショナル・アカデミー)では、 新渡戸稲造の『武士道』を原文英語で読む会に続き、 岡倉天心の『茶の本』を原文英語で読む会を開催しています。 ・1月の講座は延期になり、2月に第4回を以下の要領で行います。 ・また、第1回の補講を、ご希望のより開...