1月24日
「初めて英語の教師に接した時、恐怖心もなくはなかったものの、深甚なる好奇心でいっぱいだった。」(新渡戸稲造『幼き日の思い出』)
・勉学において先生の影響は大きい。教える先生によって、その科目が好きになったり嫌いになったりするものだ。(藤井茂・長本裕子『すべての日本人へ 新渡戸稲造の至言』29頁参照)
・ある子供たちの話。剣道を習っていた。最初はお稽古前の大繩跳びに入ることも出来ずにいたが、次第に慣れ、お友達を誘うほどになった。先生の講話も真剣に聞き、厳しいお稽古でも、先生の奥様の優しさが子供たちを和ませてくれた。先生がお病気で後にお亡くなりになり、奥様も疎遠となった。子供たちも、何となく剣道をやめてしまった。
・あの人がいるから行こう、塾でも学校でも会合でも、その目的以上に、人に会うことが楽しみ。
・好奇心は、興味をそそる、探求心の源だ。
・好奇心のない人は、無味乾燥な人。
・‘Millions saw the
apple fall, but Newton asked why,’ (Bernard Baruch)
・‛There are no foolish
questions, and no man becomes a fool until he has stopped asking
questions. ‘ (Charles Proteus Steinmetz)
Read more: https://www.wisesayings.com/curiosity-quotes/#ixzz6kTBoX7B4
0 件のコメント:
コメントを投稿