このブログを検索

2021年5月25日火曜日

新渡戸稲造の至言から(5月25日)

 

525

「外国にあるときは、もっとも目立たぬ人でさえも、自分の国の見本であり代表である。その人がどんな振る舞いをするかで、母国の声価がいくぶんか決まるのである。」(新渡戸稲造『編集余録』)

 

・好むと好まざるに関わらず、日本人一人ひとりが日本を背負っている。だから、自分を良くするくらい、日本を良くしようと心がける。

 

・新渡戸が国際連盟事務次長をしている時、日本人が国際連盟の職員として赴任して来て、新渡戸に勤務の仕方を尋ねた。新渡戸曰く、「ここでは、勤務をするのではなく、日本と日本人を見せるのである。」と。(藤井茂(財)新渡戸基金理事長講話、2020212日参照)

 

・「愛国心」のない人はいない。それは、「愛国心」が個人のアイデンティティに結び付いているからだ。意識していなくても、潜在的に「愛国心」は存在する。誰だって自分が褒められれば嬉しいし、貶(けな)されれば嬉しくない。

 

・自国を愛せる人は、他国を愛し、他国に敬意を表することも出来る。

 

・グローバル化で国際交流が進めば進むほど、国家が意識される場合がある。そうでなくても、個人重視ということは、その人のアイデンティティが大切になってくるから。「ふるさと」や自分史が、個人を形成する。

 

・スポーツの世界に国境はない。でも、世界大会や外国の試合で、日本人が活躍すると、日本のメディは取り上げる。米国のメジャー・リーグや欧州のサッカー・チームでも。「地球人(コスモポリタン)」とか言いながら、やっぱり皆、自分の国が好き。自国民が活躍すると嬉しい。

 

・「太平の世における愛国心は、庭前を掃除し、家業に勉励し、世務に努力するよりほかに道はない。」(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

 

・「私の愛国心は、私にとっては、永遠の自由と永遠の平和との地に向かう旅の途上にある、一つの道程にすぎない。」(マハトマ・ガンジー

 

・‛Real patriotism is a willingness to challenge the government when it's wrong.‘ ( Ron Paul

Read more: https://www.wisesayings.com/patriotism-quotes/#ixzz6vs70tFEq

 

・‘The love of one's country is a splendid thing. But why should love stop at the border ’(Pablo Casals

Read more: https://www.wisesayings.com/patriotism-quotes/#ixzz6vs8LkaC3

0 件のコメント:

コメントを投稿

岡倉天心『The Book of Tea』を読む会(第4回と補講のお知らせ)

 NipponIA(ニッポン・インターナショナル・アカデミー)では、 新渡戸稲造の『武士道』を原文英語で読む会に続き、 岡倉天心の『茶の本』を原文英語で読む会を開催しています。 ・1月の講座は延期になり、2月に第4回を以下の要領で行います。 ・また、第1回の補講を、ご希望のより開...